サンケアホールディングス株式会社

介護技能実習生の受け入れ

ナーシングケア協同組合 概要

組合概要

組合名ナーシングケア協同組合

許可番号許1807000098

登録支援機関19登−000499

発足平成27年9月

代表理事高畠 樹

所在地〒920-0965
石川県金沢市笠舞3丁目2-30

電話TEL 076-218-6772
FAX 076-218-6767

メールアドレスkanazawa-care.union@suncare-life.com

事業内容

● 外国人技能実習生共同受入れに関する事業

● 共同購買に関する事業

● 教育及び情報の提供に関する事業

● 組合員の新製品開発に関する共同研究の推進と市場開拓事業

● 福利厚生に関する事業

組合員数

23社 令和4年8月現在

技能実習生送出し国

フィリピン、インドネシア、ベトナム、ミャンマー、中国ほか計15対象国

介護技能実習生について

質の高い実習生をご案内

日本での就業を希望する候補者の中から、当組合が事前試験(※別紙1)を実施し組合員の皆様にご案内させていただきます。
[技能実習参加候補者例]
● 元EPA候補者
● 現地医療機関等の看護・介護職員
● 現地看護系大学卒業者(現地看護師資格保有)
● 日本語能力検定原則N3保有者 (もしくは、N3に近いN4保有者)

事前教育の実施

● 入国前教育:日本語、生活一般、道徳教育など
※既に、N3保有の希望者については最短1ヶ月(160h以上)の入国前講習M
● 入国後教育:日本語、介護導入講習、法的保護に関する講習
※当組合では、介護職員初任者研修取得後の配属可能(随時対応可)

事前試験内容(※別紙1)

筆記試験・日本語による面接試験

JLPT日本語能力試験N3筆記テストをベースに実施

個別に日本語での面接試験を実施

技能実習制度による人材送出しスキーム

実習生受入までの流れ

  • 組合への加入

    組合加入申込書の提出

  • 受入人数、受入時期の決定

    実習生受入申込書、採用条件シートの提出

  • 実習参加希望者リストを送付

    組合員様にて実習生を選定

  • 実習生の内定

    選定した希望者を現地で面接(ZOOM面接可)

  • 各種入国前教育(1ヶ月以上)

    日本語、生活一般に関する知識、道徳教育

  • 各種入国に関わる申請

    入国時期に合わせ、入国管理局への手続き開始

  • 実習生来日

    入国空港へは組合本部にて出迎え

  • 入国時講習

    入国時法定研修+α(日本語、法的保護、介護導入)

  • 配属

    採用法人様にて実習(就業)スタート

お問い合わせはこちら

ご入居・ご利用について、採用について、
どんなことでもお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

076-287-6631

メールでのお問い合わせ

海外事業部お問い合わせ窓口(メール)
ページの上部へ