想愛高尾台

想愛高尾台~10周年祭~

日頃から想愛高尾台を支えてくださるたくさんの人々のおかげで、10周年を迎えることができました!周年祭では昼食に芝寿司さんのお弁当「月-tsuki-」をいただきました。


「おいしそうやね」「どれから食べようか」等、箸を持ったままお弁当の中身をじっと見つめ目を彷徨わせ迷っている方もおられました。

イベントではボランティアの方にマジックを披露してもらいました。
皆さん興味津々で目を見開いていましたがそれでも、花や輪っかに傘や鳩など…どこから現れるのかわかりませんでしたね。
思わず漏れる感嘆の声、それと同時に手を叩く音。「すごいね」「こんなの見られると思わなかった」と瞳を潤ませ目を拭う方も!
イベントは皆様の拍手と笑顔で幕を下ろし、おやつには紅白饅頭を提供させていただきました。
お弁当をお腹一杯食べたからか「これは記念に持ち帰る!」と懐にしまおうとする姿も見られました。
ご利用者様、ボランティアの方、職員みんなで作り上げた笑顔の輪でしたね。これからも職員一丸となり精進して参りますので今後ともよろしくお願いいたします。

更なるご長寿を願って

少しずつ寒い時期になってまいりました。

明日はハロウィンですね!

少しさかのぼり…九月の祝日、イベントといえば敬老会と秋分の日!
つまりお彼岸ですよね!

敬老会では皆様のさらなるご長寿、ご健康をお祈りし賞状を贈呈させていただきました。

活かしたピースサインと奥様の華麗な舞を添えて

秋分の日にはお彼岸のおはぎ作りを
もち米を皆でこねて、きな粉やあんこをつけました。
この二つの味ではきな粉が大人気、でしたね。
「おいしい」「おかわり!」「これはわてが作ったんや!」等々、
はじけるような笑顔を送って下さいました。

皆さんと作り上げたおはぎは特別な日と相まって
さらに美味しく仕上げられた!
と言っても過言ではないと思います。
はい、ラブリー♡

次回は10月や11月のご様子を投稿します(^^)

想愛高尾台 ぼた餅作り♪

こんにちは!想愛高尾台です

春がすぐそこまで来ていますね🌸お彼岸の時期ということでぼた餅 を作りました

ご利用者様から作り方を教えてもらい、美味しく完成しました!

皆さま「久しぶりに食べたわ~」と話されていました(^^)

想愛高尾台 ♡おかげさまで7周年♡

こんにちは!想愛高尾台です。

寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

おかげさまで、想愛高尾台は12月1日に7周年を迎えることができました。

皆様に感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございます!!

 

昼食はお寿司でした☆

 

 

7周年祭の職員の出し物は学園天国のダンスとよさこいソーラン!!

一年に一度の大イベント、職員もとっても楽しく踊りました。

8年目も職員一同明るく笑って♪頑張ります(^^)

どうぞよろしくお願いいたします。

想愛高尾台 ♡心温まるメッセージを頂きました♡

こんにちは!想愛高尾台です。

5月にサンケアワークスの利用者様の手作りぞうきんと

想愛高尾台からのマスクを寄附させて頂きました。

そして、そのお礼に素敵な寄せ書きをいただきました!!

職員一同、一字一句大切に読んでおります。

 

高尾台中学校の皆様

ありがとうございました!