町内の素晴らしいお祭りに参加し、施設の駐車場で獅子舞や子供太鼓、チアガールの皆さんが素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。その瞬間を写真と共にお伝えしようと思います。
このお祭りは地域の皆さんとの素晴らしい交流の場でした。利用者様、スタッフ、そして地域の皆さんが笑顔で集い、楽しいひとときを共有しました。
地域コミュニティとの結びつきを強化する機会として、このようなイベントは何よりも大切です。地域の皆さんには心から感謝申し上げます。今後も地域との協力を大切にしこの素晴らしい瞬間を共有できることに感謝し、これかからも一緒に笑顔を分かち合っていきたいと思っております。


皆さん、こんにちは8月の暑さを吹き飛ばす、アボカドのデザートです。今回のブログでは、私たちが施設内で楽しんだ特別なひとときをお伝えします。この夏私たちはインドネシアの風味を取り入れ、アボカドを使った素晴らしいデザートを作りました。アボカドといえばサラダやギャクガクとした食感を想像しますが、これをデザートにアレンジすると以外な美味しさが待っているんです。アボカドのクリーミーさが待っているんです。このデザートはアボカドの健康に良い脂質やビタミンを楽しみながら、夏の暑さを乗り越えるエネルギーをチャージするのにぴったりです。この夏、アボカドデザートでインドネシア気分を味わってみてください。皆さんの笑顔が、私たちの活動の最大の励みです。それでは、素敵な夏をお過ごしください。



こんにちは 想愛木越ショートスティです。
8月4日に夏祭りを開催しました。
お昼は笹寿司や焼きそば、からあげなどをバイキング形式で好きなものを
取り放題、食べ放題し、デザートに西瓜を食べました。


「どれにしようか迷うわ~」

「焼きそばもう少し入れようかな…」

「美味しいよ!」
綿菓子やかき氷も楽しみました。

いつもはお食事時はお茶を提供しますが、この時はサイダーやカルピスを選んで頂きました。
「久しぶりにサイダー飲んでおいしかった」と、みなさん笑顔でした。
食後は わなげ大会です!!

「ひさっしぶりにやったな、うまいこと狙えるかな」

「かわいいもの取れた (^^♪」
ユニット毎に分かれての夏祭りでしたが、
各ユニットで楽しく過ごすことができました。
夏の訪れを感じさせる七夕飾り。七夕の願いを込めて、施設内が美しい飾りで彩られました。利用者様と一緒に、思い思いの願いを描いた短冊を吊るしました。おりひめとひこ星、色とりどりの短冊が風に揺れ、施設内に幸せな雰囲気が広がりました。皆さんの素敵な願いが叶いますように☆


天気が良かったので近くの倶利伽羅不動寺に行ってきました。とても多くの色とりどりの紫陽花が咲いていました。
アジサイは美しい花を咲かせ多くの品種が美しい花。花は大きくて美しく、さまざまな色や形を持つことで知られています。代表的な色は青色ですが、ピンク、赤、紫などもありました。アジサイの花は日本の文化や風景の一部として広く愛されており、多くの人々に楽しまれています。アジサイの花の美しさを堪能しながら過ごしました。
