サンケア杜の里

兼六園の梅と七夕イベント

こんにちわ!
サンケア杜の里です。

兼六園の梅を6月中旬にいただく事が出来ました。早速、下処理の後、梅のコンポートやジャム作りを行いました。

キレイに出来たので、当日のおやつの水羊羹に乗せてお出ししました。

皆さん、『兼六園の梅やと!』と言われ、とても喜ばれていました。美味しさも1.5倍になっていた様子でした(笑)

7月7日には七夕のイベントを行いました。
今回は紙芝居を行い、紙芝居後に兼六園の梅のジャムをパンに乗せてお出ししました。
皆さん、紙芝居に大満足! また梅ジャムパンにも大満足!

色彩

皆様こんにちわ。サンケア杜の里でございます。

 

先日、第1回目のコロナワクチン接種が無事に終わりました。

杜の里として新たなフェーズに入り、気分を変える為にも“環境から”と思い、花を植える事としました。

利用者様にもお手伝いいただき、沢山の花を植える事が出来ました。

また昨年、なかなか上手く生育しなかったトマトもリベンジとして植えました。

今年はいっぱいの花といっぱいのトマトがなりますように。。。

お花見へ

皆様、こんにちは!!
サンケア杜の里です。

金沢にも春を実感できる桜がようやく咲きました!
サンケア杜の里の近くには浅野川の上流があり、川沿いには桜並木があります。
毎年恒例の花見に行ってまいりました。

残念ながら、今年も花見をしながらおやつは食べられませんでしたが、皆さん大変喜ばれておりました。
来年は花見をしながらおやつを食べることが出来れば...と考えている今日この頃でした。。。

令和3年

ご挨拶が遅くなりましたが、

皆様、あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致します。

 

1月も寒気の影響で大変な除雪作業に見舞われた方もおられたかと思います。

杜の里も例外なく、除雪作業で大変でした。

普段使わない筋肉が悲鳴を上げて・・・、数日間は痛みと格闘をしておりました(汗)。

新型コロナウイルスと共に降雪量もこれ以上ひどくならない事を願うばかりです。

皆様のご健勝とご多幸を祈りつつ、今年もサンケア杜の里をお引き立て頂けますよう、

改めて、宜しくお願い申し上げます。

 

年末から新年へ

皆様、こんにちわ!
雪が降る大みそか、如何お過ごしでしょうか?

先日の話になりますが、新型コロナウイルスの状況下、サンケア杜の里でもクリスマス会を行いました。

サンタさんも今年はコロナウイルス対策としてマスクをして来られていました(笑)。サンタさんからのプレゼントに皆さん笑顔になっておられていました。
そして早いもので、今年も今日が最後の日。
サンケア杜の里では年始の準備も終わり、あとは除雪を進めるのみ。。。

今年1年、皆様に支えられながら、コロナウイルスといった大変な時期を過ごしました。
新年は皆様と共に、良い1年が過ごせますよう心から祈っております。
来年もサンケア杜の里を宜しくお願い致します。