鞍月農園、サツマイモ収穫!
サンケアBLOG
特定技能外国人への移行を目指す外国人スタッフの勉強会を開きました!!
皆さんこんにちは!!!
10月2日(金)当グループ和の郷高岡にて
特定技能外国人への移行を目指す外国人スタッフの勉強会
を開催致しました!!!
彼ら彼女たちは、宿泊業の技能実習生として日本に来日した方々です。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で雇われていた宿泊施設の業績が悪くなり、解雇になってしまいました。そんな彼ら彼女たちの救いの手として、7月から当グループが雇用やご紹介をし様々なフォローをさせて頂いております。
特定活動として1年の期間を設けられた彼ら彼女らは、1年間に特定技能外国人に移行するためには3つ試験をクリアしなくてはなりません。
今回は日本語能力試験N4の試験対策として、講義を開きました。
12月の試験に向けて頑張って日本語を習得しています!!!
また、8月には介護技能評価試験と介護日本語評価試験を受験し90%の合格率でした。
皆さん特定技能外国人として介護分野で働くことを目標に日々努力しています。
そんな彼ら彼女たちをサンケアは全力でフォローアップしていきます!!!
サンケアのサポートを受けたい方々、サンケアのサポートを受けている方のご紹介を希望の事業者様、お気軽にご連絡くださいませ。
海外事業部直通→0120-00-4737 担当者:荒井まで
今後とも宜しくお願い致します。
サンケア高岡です!
仲間入り
皆さん、こんにちは。
サンケア杜の里の広報担当です。
今回、サンケア杜の里に新たに『仲間入り』をしたメンバーを紹介いたします。
かわいいのですね。毎日足を止めて見てしまいます。
しかし、まだ名前は付いていません。。。
どなたか名付け親になってもらえませんか??お待ちしております。m(_ _)m
「ほんのちょっとだけの赤土祭り」を開催しました!
皆さんこんにちは。サンケア赤土です。
ちょっとお久しぶりです。
今年はコロナ禍の影響で、毎年恒例となっている赤土祭りが中止となりました。
ですが、どうしてもほんのちょっとでも利用者さんにお祭り気分を味わって欲しく、「ほんのちょっとだけの赤土祭り」を開催いたしました。
当然ながら課題はいっぱい。
そんな中、屋台メニューの提供とビンゴゲームの開催とリモートによる歌謡ショーの開催をいたしました。
しかしながら毎年お越しいただいている水前寺歌子さんやITSUKOさんやボランティアさんにお願いする訳にもいかず、いつも台湾からお越しいただいているという?!。。。フィーフィーさんに頑張っていただきました。
バーチャル背景を活用し、フィーフィー豪邸をバックにご披露いただきました(笑)
最後は職員と利用者さんとで「絶対にコロナに感染しないようにみんなでがんばろう」と誓い、「ほんのちょっとだけの赤土祭り」は無事に終了しました。
来年はコロナウイルス感染症も落ち着き、例年通りサンケアグループの各事業所が利用者さんのためのお祭りが開催できることを期待しています。