4月8日に『お花見ドライブ』をしました。
コースは、兼六園下~桜橋~犀川河川敷~法島いしかわ子ども交流センター~卯辰山。
ちょうど満開で、最高のお花見でした😊
いしかわ子ども交流センターで降車し、皆さん良い笑顔で記念撮影📷
来年もまた企画したいと思います!
4月8日に『お花見ドライブ』をしました。
コースは、兼六園下~桜橋~犀川河川敷~法島いしかわ子ども交流センター~卯辰山。
ちょうど満開で、最高のお花見でした😊
いしかわ子ども交流センターで降車し、皆さん良い笑顔で記念撮影📷
来年もまた企画したいと思います!
桜🌸が満開になり春らしい陽気になりました。4月は気持ちを新たにスタートする時期ですね。サンケアグループも他の事業所全てがサンケアと名称が変わります。気持ちを一つにしてより一層心を込めたサービスが提供できますよう努めて参ります。今後ともサンケアグループをよろしくお願いいたします。
先日は東長江では3月・4月のお誕生日の方のお祝いを兼ねてイベントを行いました。
毎度恒例になりましたマジックショーのボランティアさんによるユニークなマジック。職員と利用者様を巻き込んだ寸劇、かさ地蔵。
で大笑い( ´艸`)していただき、手作りのお豆腐ドーナツ🍩を召し上がっていただき舌鼓をうち😋😋💖
楽しい時間を過ごして頂けたようです。これからも皆様がお元気で皆様らしく過ごして頂けるよう職員一同頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。
「完走後の達成感、マジ半端ない。」
3月30日、福井県福井市で開催された「ふくい桜マラソン2025」に サンケアマラソンクラブの8名が参加しました!
最高気温8℃、雨交じりの肌寒い天気をものともせず、約1万3千人のランナーが福井の街を駆け抜けました。
フルマラソン経験者4名、初参加4名、この日のために練習を重ね、いよいよ本番!
直前に足を痛めたり、怪我をしたりと色んなアクシデントもありましたが、
結果は・・「全員完走」!!!
途中で何度も何度も心が折れそうになりましたが、、ゴールした後の達成感は「マジ半端ない」です☺️
最初は無理だと決めつけていましたが・・
いくつになっても新しいことに挑戦することの大切さをマラソン通して学んだ気がします!
「燃え尽き症候群」で引退を仄めかしている部員もいますが、
次なる目標(金沢マラソン2025)に向かって、サンケアマラソンクラブ 全員で!! 邁進して参ります!!
新規部員、募集中です😊
今日から4月!新年度のスタートです👏
本日から「和の郷上荒屋」は、「サンケア上荒屋」となります✨
タイトルも今回の投稿から変更しました。
改めてよろしくお願いします!!
3月の施設内での出来事をお伝えします♪
3月の行事といえば、ひなまつり🎎🌸
今年は1階玄関前だけではなく、2階にもひな壇が飾られました。
3月3日の昼食は、ちらし寿司が出ました😆
きれいなピンク色の桜でんぶもあり、目で見ても👀食べても楽しめるお食事です!
つぎは3月後半の出来事です!
施設では盆栽を育てていますが、なんと枝垂れ桜が咲きました!!!
開花した桜と利用者様の写真です📸🌸
「部屋で見れるなんて贅沢やわ~」「かわいいね~」と春の訪れを感じています😊
温かくなったら施設近くの川沿いへ、お花見に行く計画中🚙👍
桜餅やお団子が食べたくなりますね・・・😀😀😀おいしいもの計画中です😆
なかなか外出が難しい方にも室内で楽しんでいただける工夫をしています✨
みなさんこんにちは。今回『想愛木越』としては、最後のブログになります(>_<)
次回からは『サンケア木越』として、改めてよろしくお願いします(*^-^*)
それでは今月のみなさんの様子をお知らせします♪
まずはお雛様レクレーション🎎手作りおやつをいただきました🍴
制作や普段のご様子です☺笑顔がたくさん溢れていますね🎶
玉入れや魚釣り🎣、カルタとりに春のお花の制作🌷
みなさんで芝桜も植えました🌸🌸満開になるのが楽しみですね♪
最期に今月のお誕生日の利用者様を、みなさんでお祝いしました🎊
これからも元気で楽しい時間を一緒に過ごせます様に・・・✨