皆さまこんにちは!!!海外事業部です。
第2回「外国人介護職員に必要な日本語を知ろう」Webセミナー
の開催が決定致しました!!!!!
どなたでもご参加可能です♬
今回のテーマは外国人介護職員に必要な日本語を知ろうということで、外国人介護職員にはどのような日本語が必要とされているか等一緒に考えていけたらと思います!!
ご参加希望の方は下記チラシをご確認の上、メールもしくはFAXにてお申し込みくださいませ。
宜しくお願い致します。
皆さまこんにちは!!!海外事業部です。
第2回「外国人介護職員に必要な日本語を知ろう」Webセミナー
の開催が決定致しました!!!!!
どなたでもご参加可能です♬
今回のテーマは外国人介護職員に必要な日本語を知ろうということで、外国人介護職員にはどのような日本語が必要とされているか等一緒に考えていけたらと思います!!
ご参加希望の方は下記チラシをご確認の上、メールもしくはFAXにてお申し込みくださいませ。
宜しくお願い致します。
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
そしてまた、皆様の笑顔を見ながら会話ができるようになりますように。
サンケアグループ一同
皆さんこんにちは!!!
今回は告知をさせて頂きます!!!
サンケアホールディングス主催で「外国人介護職員の理解を深めよう」Webセミナーを開催することとなりました!!
コーディネーターの平井辰也さんは、外国人介護職員の雇用やサポートのスペシャリストです!
また、施設で働く方や働いている外国人の話も聞けるので現場でのイメージがつきやすいと思います。
是非この機会に、外国人介護職員について理解を深めて頂けたらと存じます。
ご参加希望の方は下記チラシをご確認の上、メールもしくはFAXにてお申し込みくださいませ。
宜しくお願い致します!!!!!
こんにちは!!
海外事業部です!!
以前、中国人元宿泊業技能実習生がコロナの影響で解雇になり、当グループ施設へ介護職種として移行をし働くことになったと紹介させて頂きました。
その後の彼らの様子も北日本新聞とJITCOに掲載されました!!!
彼らは、全く別の業種に移ったにも関わらず、真面目に取り組んでいて施設側も大変助かっています!
将来的には役職を任せたいそうで、とても期待しています☺️☺️
これからも彼らの成長が楽しみです〜〜〜🌟🌟
皆さんこんにちは!!!
10月2日(金)当グループ和の郷高岡にて
特定技能外国人への移行を目指す外国人スタッフの勉強会
を開催致しました!!!
彼ら彼女たちは、宿泊業の技能実習生として日本に来日した方々です。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で雇われていた宿泊施設の業績が悪くなり、解雇になってしまいました。そんな彼ら彼女たちの救いの手として、7月から当グループが雇用やご紹介をし様々なフォローをさせて頂いております。
特定活動として1年の期間を設けられた彼ら彼女らは、1年間に特定技能外国人に移行するためには3つ試験をクリアしなくてはなりません。
今回は日本語能力試験N4の試験対策として、講義を開きました。
12月の試験に向けて頑張って日本語を習得しています!!!
また、8月には介護技能評価試験と介護日本語評価試験を受験し90%の合格率でした。
皆さん特定技能外国人として介護分野で働くことを目標に日々努力しています。
そんな彼ら彼女たちをサンケアは全力でフォローアップしていきます!!!
サンケアのサポートを受けたい方々、サンケアのサポートを受けている方のご紹介を希望の事業者様、お気軽にご連絡くださいませ。
海外事業部直通→0120-00-4737 担当者:荒井まで
今後とも宜しくお願い致します。