サンケアホールディングス

特定技能外国人の紹介・斡旋

 

こんにちは!海外事業部です。

日本国内にいる特定技能外国人のご紹介と就職斡旋をさせて頂きました!

9月より岐阜県の事業所様での就職を開始し、6日には生活オリエンテーションを実施致しました。

 

現在、外国人が日本に入国することが困難です。(国によっては厳しい検査のもと入国出来るケースもございますが、、)

弊社では国内にいる特定技能外国人の就職斡旋も行っております。

入国の時期が決まっていたけど、入国が難しく目処が立たなくて悩んでいらっしゃる事業所様、国内にいる外国人従事者に目を向けてみては如何でしょうか。

 

ご相談のります!ご説明させて頂きます!

お気軽にご連絡くださいませ。

0120-00-4737(海外事業部直通)

 

宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

海外事業部でTシャツを作成しました〜〜〜

皆さんこんにちは!
海外事業部です☀︎

サンケアで働いてくれている外国人の方々にサンケア海外事業部からTシャツのプレゼントです〜❤️
これで暑い夏を乗り越えていきましょう!!!!!

 

 

 

今後とも宜しく御願いします!!!!

 

 

特定技能外国人 初来日!!!

こんにちは!海外事業部です!

今月の21日に特定技能外国人9名が無事来日しました!!!

就職先は岐阜県の施設になります!
当社は登録支援機関として所属機関の支援を行なっております。

 

 

また、生活オリエンテーションも修了し、現場で働く準備が整いました!!これから5年間頑張ってください😊♪

 

 

 

特定技能外国人・技能実習生・EPA看護師/介護福祉士・留学生介護福祉士の受け入れにご興味のある方はお気軽にお電話ください!!(0120-00-4737)

今後とも宜しくお願い致します!!!!!

 

 

 

 

 

北陸先端科学技術大学院大学 研究への協力

 

皆さんこんにちは!海外事業部です。

 

北陸先端科学技術大学院大学 内平研究室の修士2年生張雅娟氏は、「音声つぶやきシステム」の活用により外国人介護職員の介護記録業務支援に関する研究をしています。

サンケアはこの研究にあたって、外国人介護職員の働く状況についての調査にご協力しました。

その調査内容が張雅娟氏の卒業論文に引用されました。

漢字が苦手な外国人介護職員にとって介護記録は大変難しいようです。この悩みを改善するために、張さんは内平教授の指導の下で、翻訳機能付きの「音声つぶやきシステム」の研究開発をしました。

そもそも、音声つぶやきシステムは職員の音声によるつぶやきの中の単語や発話時の位置などをタグとして音声に添付し記録するシステムであり、医療介護現場に広く活用されています。外国人ための音声つぶやきシステムの研究は全国でも先例だと思われます。システムの商品化を期待しております。

 

 

 

↑この写真は張雅娟氏がサンケアに卒業論文を贈呈しているものです。

有難うございました!!!

 

以上海外事業部でした。

 

 

金沢福祉専門学校の卒業式で留学生が中日新聞に取り上げられました!

 

皆さんこんにちは!海外事業部です!

 

金沢福祉専門学校の卒業式で留学生の張さんが中日新聞に取り上げられました🌸

頑張って来たからこそ、新聞にまで取り上げられたのだと思います😃🌟

将来像まで考えていて感心しました!!

これからも頑張ってくださいね〜💕

 

 

 

 

今後とも海外事業部を宜しくお願い致します。