サンケア畑のいちごが収穫時期を迎えました。
利用者の皆様が大好きな苺。赤く実った苺を採れて嬉しそうな笑顔が見れました💛
サンケア畑のいちごが収穫時期を迎えました。
利用者の皆様が大好きな苺。赤く実った苺を採れて嬉しそうな笑顔が見れました💛
いよいよ梅雨が近づいてきましたね☔️
久しぶりにむさしの投稿です♫
先日、むさしの外の家が来ました🏠
なんと、ショートスティの職員Tさんの手作り!!
最初はなかなか入ろうとしなかったむさしでしたが。。遂に!中に入ってキョロキョロ👀
のち、ウトウト💤
暑い日や雨の日は建物内で過ごし、比較的天候や気候がいい時は外で過ごします。
お互いのストレス緩和のために😌
みなさんこんにちは(^-^)暑い日が増え、寝苦しい日も多くなりましたね。
木越グループホームは熱中症に気を付けながら、活動を行っています!
7月七夕に向け短冊に願い事を書きました。。どんな願い事が書かれているのか。。
みなさんの願い事が叶いますように♪
そして被災されたみなさんが一日でも早く笑顔あふれる日を送れますように・・☆彡
https://www.instagram.com/soaikigoshi/
♫感染対策委員から研修の様子をお知らせします♫
利用者さんを守るために。自分自身を守るために。
研修に参加した職員は真剣に話を聞き、わからない事は積極的に質問していました!
想愛笠舞です😊
5月26日、サンケアグループで金沢城リレーマラソンに参加しました!
想愛笠舞から4名がエントリー、うち1名はチームのアンカーをつとめました!
見事、想愛笠舞の4名が所属した『サンケア Cチーム』が1位でゴールイン!
とても暑い日でしたが、楽しい時間を過ごすことができました😃
夏🌞感じてますか!?
想愛戸板ショートスティです!
急に暑くなってきましたね。。本日6月11日は石川県内気温30度の予報☀️
皆さま、しっかりと水分補給を!
そんな暑さ感じる中、想愛戸板ショートスティではヤクルトさんとのコラボ企画で「腸内フローラ」の
勉強会を開催しました。
皆さん知ってました?ヒトの消化管内には、およそ1000種類(約百兆個)の細菌が生息していて
これは重さにすると約1kg!これらの微生物群集を「腸内フローラ」と呼ぶそうです。
また、腸内フローラは、病原菌の定着を阻んだり免疫の調整をしたりなどの有用な作用をもたらす
一面がある。。とのこと。
今回ヤクルトさんから二人の講師をお招きし、約1時間お話をしてもらいましたが、利用者さんも
職員も真剣に聞いていました!
改めて「腸活」大事だなーと思えました。
ちなみに、私はヤクルト1000を毎日(時に二日に1回くらい。。)飲んでますよ♪