サンケア赤土

みんなで出かけよう🚗足湯へGOGO♨️

こんいちは、サンケア赤土です。

良い天気が続きますね☀みんなで足湯ドライブに行こう行こうとなり、2階の職員さんが企画してくれました。

数日間にグループ分けをしてたくさんの方が足湯ドライブを楽しまれました。

帰ってこられてからも「まだぽっかぽかやよ」と笑顔でおっしゃっていました。

次はどこに行きますかね。。。楽しみですね。

 

ちなみに今回の参加グループの平均年齢は90歳後半です。100歳超の方もおられます。

施設では洗濯干しや食器洗いなどバリバリにご活躍中です💪

赤土SUNDAY‘sかふぇ開催☕️

こんにちは、サンケア赤土です。

今年度、職員さんの強い希望もありオレンジカフェの赤土バージョンをやりたい!とのことで昨日の5月28日(日)に初開催となりました。

まずは焦らず、入居者様からの参加で行いました。まったりお茶を飲みながら折り紙でひまわり作りを楽しまれました。今回は女性限定となったようですが、男性職員のNくんも参加していました。

今後はご家族様や地域の方など多くの方にご参加いただき、素晴らしいコミュニティの場になると嬉しいです。

これもまた、職員さんの「やりたい」が発端です。忙しい中、世の中色々と窮屈で手間のかかる中、利用者さんを喜ばせたいとの気持ちがとても嬉しいし、感謝でいっぱいです。

なんでもチャレンジです💪

 

胡蝶蘭いただきました! サンケア赤土

こんにちは、サンケア赤土です。

サンケア赤土の職員さんが、キレイだから施設で飾って!とプレゼントしてくれました。

早速玄関に飾らせていただきました。

利用者さんも朝から「キレイ〜」と大喜びでテンション上がっていました。

今日が誕生日の職員が2名いて、本日出勤だったので、グッドタイミングでした!

サンケア戸板も10周年ということでおめでたいですね〜。

皆様に支えていただき、感謝ですね😀

GWも交代で頑張っておりま〜す💪

 

いただいた胡蝶蘭です。

 

㊗️サンケア赤土11周年記念日㊗️「ありがとう」3月15日㊗️

こんにちは、サンケア赤土です。

おかげさまでサンケア赤土、11周年の創立記念日を迎えさせていただきました。

サンケア赤土は東日本大震災のちょうど1年後にオープンさせていただきました。

当時震災の影響もあり、建築資材がなかなか入って来なく、建設期間が遅延したりとオープンまでにいろんな事がありました。

また施設長のお子様も産まれる時期で、オープンが先か出産が先かという大忙しの中、2日先に出産、その後3月15日にサンケア赤土がオープンいたしました。

今思えば、懐かしい思い出でもあり、またオープン当時からいるスタッフが11歳も年齢を重ねたことに、ホント月日が流れるのって早いなぁと感じております。

10周年はコロナ禍でありましたが、盛大にイベントをさせていただきました。11周年は少し地味かもしれませんが、利用者様も職員も何が食べたいと聞くと「焼肉」「お寿司」というご意見もありましたが、それ以外でと聞くとやっぱり「カレーが食べたい!」とのご希望に名付けて「まりちゃん、かずみちゃん特製赤土カレー」を利用者様と職員で一緒にランチしました(焼肉やお寿司でなくてごめんなさい。。。)

みなさん、カレーライスは大好きな様です。ウインナーで11周年の11に見立ててウインナー2本トッピングされていました。

デザートも「早百合ちゃん特製りんごケーキ」をご提供

全員集合ではありませんが記念撮影!

サンケア赤土のボーイズ達と施設長

 

たくさんの方に助けていただき、ここまで来れました。これからも赤土メンバーみんなで常に「ありがとう」の気持ちを忘れず、力合わせて頑張っていきます!またサンケア赤土の応援よろしくお願いいたします!

 

サンケア赤土のホワイトデイと誕生日🎉

こんにちは、サンケア赤土です。

本日はホワイトデイですね。

利用者様も職員さんも本日はあま〜い、おやつでいっぱいの日です。

そして誕生日の方もいて、お祝いもさせていただきました。

 

職員の皆さんには施設長がコストコから甘〜いスイーツを調達!

もうそろそろ健康診断がありますが、大丈夫でしょうか。。。

 

そして明日はサンケア赤土1年で1番おめでたい日になります!

明日の記念日はまた追ってお知らせいたしますね🤗