サンケアBLOG

和の郷上荒屋 2025🐍

和の郷上荒屋です😊

 

2025年になり1ヶ月たちましたが・・・

今年もよろしくお願いします!

 

今回は、1月に行われたいろいろなこと🎉お伝えしていきます😄✨

 

まずはインスタグラムにも投稿した写真です📸

利用者様と近所へ初詣に行きました!

レクで取り組んだ色とりどりのヘビ🐍の掲示もあります。

 

 

 

 

 

 

 

次はカラオケ&おやつの写真です🎤🎵

上荒屋にもカラオケの機械が!!脳トレなど様々な機能があります✨

カラオケ大会が開催されるユニットもあり、利用者様の歌声や拍手が聞こえてきます😆

おやつでベビーカステラを作った写真も!

きれいにまんまるになり、出来立てを食べて笑顔いっぱいでした💮

 

 

 

 

 

 

 

続いて1月お誕生日の利用者様です㊗️

職員からのプレゼント🎁、手を合わせて喜んでいただけました👏

家族様から大きなお花が届いた方も!ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

最後は特定技能職員と利用者様の微笑ましい様子です😊

盆栽がお好きでよく手入れされていた利用者様からいろいろ教えていただきました!

「盆栽は長い時間かかるんや、形も難しくてな」と、とても勉強になります👍

年末に2人で取り組んだクロスワードパズルに応募した結果・・・

なんと‼️‼️当選してお菓子詰め合わせが届きました🤩🤩おめでとうございます🎉👏✨

 

和の郷鞍月 新春餅つき大会🎍

一月後半!寒さ本番といった感じになってきましたね❄️

寒さに負けずに頑張っていきましょう!!

和の郷鞍月では昨日1月29日に「新春餅つき大会」を開催しました。

特養、小規模の利用者さんも皆さん参加され、景気良く「よいしょーっ!」の

掛け声と共に餅をぺったんぺったん🎶

職員の手返しを見るにみかねて「私やる!」と利用者Aさん(笑)

さすがの手つきで上手に返していました。

少し遅くなりましたが、これで今年も「無病息災」楽しく施設運営ができそうです!

皆さま、今年も和の郷鞍月をよろしくお願いします🙇

想愛高尾台の新たな幕開け

冬も終盤に差し掛かり、春の訪れが待ち遠しい季節となってまいりましたね。

新しい年のひと月目、この月は皆様にとってどのような月になりましたか?

こんにちは、想愛高尾台です。

本月は一日に三馬の白山神社へ初詣に向かい、施設では絵馬に今年の抱負を書いていただきました。

新年会では山のように懐の大きく広い神主さんから新年のお祝いをさせていただき、

新しい一年も健康でありますようにという意も込めてパン食い競争を行いました。
皆様、とても良いガッツでしたね!

お正月と言えば皆様は何を連想されますか?
「笑う門には福来る」!ということで高尾台では福笑いを行いました。他にはカルタやスゴロク、ペットボトルのキャップでミニ太鼓!なんてものも作りましたね。
「体動かさんなならんね」と風船バレーで大きく手を伸ばす姿も見られました。
新年から元気いっぱい、笑顔いっぱいで幕が上がりました!来月は何をしましょうかね?次はどんな笑顔が見れるのか…本年も想愛高尾台をどうぞ宜しくお願い致します。

想愛木越ショートスティ 1月おやつレク🍰🍪🍩

ショートステイ、おやつタイム🍩🍨🧋🍯🍫🍨🧁🍬🍭🍮🥤🫓🥖🥯🥨🥐🧈🥞🧇🥚🌭🍕🍘

今年も創作活動やおやつレクなど多彩な活動をしていきます!!みんなで協力してのお菓子を作り、お菓子作りの時間は、材料を混ぜたり、形を整えたりしていくうちに、完成が待ち遠しくなりますね。そして、出来上がったおやつをみんなで食べたときの美味しさは、何倍にも感じられます🍯

こうしてみんなと一緒に楽しむと特別な思い出になります🧋

おやつレクを通じて、協力することや喜びを分かち合う楽しさを改めて感じす🍡

https://www.instagram.com/suncarekigoshi/

想愛戸板ショートスティ 1月の活動報告🖼️

1月も後半、このまま雪の少ないことを密かに願っています。。

さて、想愛戸板ショートスティでは日々いろんな活動を行っていますが、直近で

切り絵と漬物作りをしたのでその時の様子をお届けします!

作業をしている時の利用者さんの真剣な表情や笑顔😃素敵ですね〜🎶